神戸大学医学部 システム医学研究会
- 楠キャンパスマップ
- 医学部楠キャンパスのいろいろなところをご案内いたします。私たちの思い出が、たくさん刻まれた建物たちです。
大倉山周辺の気軽なお食事処もご紹介。
- 外来診療棟・A講義室
- 神大病院正面玄関・ホールとともに各診療科の外来が軒を連ねます。来院される患者さんをまず出迎える、神大病院の顔です。
4階から上は、学生と教官の空間です。臨床講義の行われるA講義室(4年次)や定期試験でつかわれる大講義室があり、その横に医局が並びます。
- 第一病棟(新病棟)
- 「神戸大学病院」の看板をもつあたらしい病棟です。2002年2月に完成しました。日本最先鋭のハイテクICUとともに、全部屋から神戸の夜景が見えるゆとりの病室があります。
臨床研修(卒後)やBSL(5年次)の主な舞台です。学生と研修医に嬉しい、診療手技のトレーニングルームもあるとか。
- 旧第一病棟(旧病棟)
- 今まで長い間メインだった病棟。上水管なんかが丸見えで、殺風景でした・・・。現在は駐車場に変わるため壊されてしまいました。
跡地には「義経」でおなじみ福原京の遺跡があって、工事前に発掘調査にかけられたとか。マジで説明会やってたし、うむ。
- 臨床研究棟・厚生棟
- 外来診療棟の上の階と臨床研究棟は臨床研究科の医局がズラリ。
厚生棟の1階は生協、3階は体育館、2階のサークル室の西側にシス研部室があります。
写真は、厚生棟から大倉山駅への並木道。
- 管理棟・神緑会館
- 管理棟には大学・病院事務、24時間オープン図書館などの設備があります。
廊下続きの神緑会館は、OBの力が強いことのシンボル的建物。学生が利用するのは、課外セミナーや講演会、大倉山祭シンポジウムなどの場合です。
© copyright SMR 2005