ハイパーリンク4

論文のように、一つのページに長い文章を載せる必要がある時、どこにどの文章があるかわかりにくいですよね?そういう時のために"ページ内移動"という方法も存在します。この機能を使うと目印をつけたページ内の任意の場所に移動することが出来ます。

ページ内に目印をつける <a name="キーワード">

長いページで目印を付けたい時に利用します。主に一つ下の機能と同時に使います。 閉じタグは不要です。キーワードは半角英数字で指定してください。

利用例

<a name="kousatu">

ページ内を移動する <a href="ページアドレス#特定のポイント"> 〜 </a>

ページが100行以上ある時などに移動を容易にする時に使います。一つ上のnameで指定した場所へ移動します。たとえば下のようなページがあった時、

目次・要約・内容・結論・考察・引用文献と非常に長いので、「考察」の段落の最初に「<a name="kousatu">」とマーキングしておきます。最初に目次があって、そこに「4考察」とあるので、 <a href="ronbun.html#kousatu">とリンクを張っておくと、考察の部分へジャンプすることが可能となります。

新しいウインドウにリンクを表示<a href="ページアドレス" target="_blank"> 〜 </a>

今見ているホームページを見たままでリンクを次の新しいウインドウで開かせたい場合に用います。 他の人のホームページへのリンク集に用います。Targetには_blank以外でもOKですが、基本的に_blankでOKです。

メールの送信 <a href="mailto:自分のメールアドレス"> 〜 </a>

メールプログラムを起動させて、メールを送信する準備をさせます。

リンクの色を変更する <body link="navy" alink="red" vlink="red"> 〜 </a>

<body>タグの属性を変更することでハイパーリンクを設定された文字の色を変更することができます。